とりあえず、斎藤さんを介抱するのに、近くの遊郭で部屋を借りることにしたらしい。
そこまで、歩いていくことになったのだけど。


「痛っ………」
一歩踏み出した足に、鋭い痛みが走った。
もしかして、舟から落ちる瞬間、体勢を立て直そうとして、無理に踏ん張ったのがいけなかったのかも。

君?」
「あ、なっ…何でもないんです!」
山南さんが振り返って、心配そうにこちらを見る。
心配をかけまいと、私は普通に歩き出した。


うっ…………やっぱり結構痛いかも…。


「足、痛めたんだね?」
「えっ……いや…その……」
自分では、普通に歩いたつもりだったんだけど、山南さんにはあっという間にバレてしまった。

「ここから遊郭までは、かなりあるからね。その足で歩くのは無理だよ。」
そう言うなり、私の前でしゃがむ。
「山南さん?」
「さ、乗って。」




もしかして、いやもしかしなくても…これって!?




「遊郭まで背負っていってあげるよ。」
「いや……でも私重いですから。」
急の事に、しどろもどろになってしまう。
背負ってもらうのは、嬉しいけど恥かしいし…。

「女の子一人背負うくらい訳ないよ。気絶した隊士を背負う方が重いからね。」
それはそうだけど……
「それとも、背負うのが私では嫌かな?」
「そ……そんなことありません!」



山南さんの問いに、つい間髪入れずに答えてしまったので、山南さんがくすくすと笑っている。
なんとなく、翻弄されているような気がするのは、気のせいなのかな?


「では、遠慮しないで。」
「………分かりました。」
私は観念して、山南さんの背に体を預け、首に腕を回した。
山南さんは、軽々と立ち上がると、歩き始めた。
私を背負って歩いているなんて、微塵も感じさせない早さで進んでいく。
やっぱり日頃から鍛錬を積んでいる人は、違うんだなぁ……



歩き進んでいくうちに、恥かしさがこみ上げてきた。
なんだか、山南さんの背中から、私の鼓動が伝わってしまいそうで。
落ち着こうと思えば思うほど、鼓動は早鐘のようにどんどん加速していく。
このままじゃ、遊郭まで私の心臓が持たないかも……


そう思い始めていた頃、不意に後ろから呼びとめられた。


「山南さんか?」
「えっ……?」


驚いて振り返った先に立っていたのは………
土佐藩士、梅さんこと才谷梅太郎。
彼は本当の名は伏せ、この偽名を使って、行動している。



「やっぱり、山南さんじゃ!」
「才谷さんじゃないか!久しぶりだね。」
「こがなとこで会えるとは、奇遇じゃのぉ〜」

再会を喜んで盛り上がっていた二人だったけど、ふと、梅さんの視線がこちらに止まる。
「こん女子は?」
「ああ、彼女は君と言ってね。ちょっと訳あって、私達と一緒に居るんだ。」
「初めまして。」
「おぉ〜初めまして、わしは才谷梅太郎じゃ。わしの事は梅さんって呼んでくれて構わんぜよ。」
梅さんは、そう言って屈託のない笑顔を向けてくれた。



「…………で?彼女は山南さんのいい人やか?」
「……えっ!?」
「…………!?」



もう!梅さんってば、なんて質問を!
ますます気まずくなるじゃない。

後ろからでは、山南さんの表情は伺えない。


「何故そう思うんだい?」
「いやぁ、おんしが女子と一緒におるんは珍しいことじゃて。」
山南さんは、くすっと笑ったけど、言葉は返さなかった。
………うわぁ〜どう思われたんだろう。

「それはわしにも、ちゃんすがあるっちゅうことかのう?」
「さぁ?どうだろうね。」
「相変わらずじゃな、おんしは…」


梅さんは苦笑したあと、踵を返した。


「わしは用があるき、これでいぬるよ。会えて嬉しかったぜよ。」
「ああ、私もだよ。」
さんとも知り合えて良かったぜよ。」
「お気を付けて……」
梅さんは手をひらひらと振りながら、走り去っていった。



相変わらず、進出鬼没というか、忙しない人だなぁ。
しばらく梅さんの後ろ姿を眺めていると、山南さんから声をかけられた。

君は、才谷さんが気になるのかな?」
「……え?………何でそういう話になるんですか?」
「いや、何となく名残惜しそうに見えたから。」
「それは誤解です!」

山南さんに誤解を受けるのだけは困るもの。
そういえば、さっき梅さんと、不思議な会話をしてたっけ…


「あの…聞いてもいいですか?」
「何だい?」
「さっき梅さんが言っていた『チャンス』って、一体何の話ですか?」
「ああ、あれか。」
山南さんはフッと笑いながら、再び歩き始めた。




「どうやら、才谷さんは、君のことを気に入ったみたいだよ。」

「えぇ〜っ!?」




私の反応が、山南さんの予想に反したのか、彼は不思議そうに顔だけを後ろに向けて、私に問う。
「おや、嬉しくなさそうだね。」
「だって、そんなの困ります。」
梅さんは悪い人じゃないけれど、申し訳ないけれどその好意には応えられないし。




「もしかして、君には既に……」

「えっ……?」




山南さんは途中で言葉を飲み込んでしまった。


「あの、今何て?」
「いや、何でもないよ。気にしないでくれるかな?」
そう言って再び前を向いてしまった。


一体山南さんは、あの後何を言おうとしたのだろう。
それ以上聞くことは出来ず、そのまま皆の待つ遊郭へと向かった。



戻る ・ 次へ